こんにちは!
ブログを読んでいただきありがとうございます!
この記事では「黒船のカステラ」をご紹介します☺
カステラといえば長崎のイメージが強いですが黒船のカステラの歴史はどのようなものでしょうか?
・黒船のカステラの特徴はなに?
・黒船のカステラがまずいという噂は本当なのか?
・黒船のカステラプラスは何が違う?
黒船のカステラとは
黒船公式サイトより引用
黒船カステラは東京都の自由が丘に本店を構える株式会社黒船の看板商品です。
石臼で挽いた小麦、岩手県産のたまごを使用して職人さんが1枚1枚手焼きしています。
しっとりとした口あたりが特徴のカステラです。
石臼で挽くことで皮目まで細かく挽くことができしっとり感が強く、挽く時の熱がロール挽きよりかからないので小麦本来の風味や香りが活きます。
黒船カステラがまずいと言われる理由は特徴がないから!
黒船カステラと検索するとまずいという予測変換が出てきたのでその理由を確かめるべく口コミを調べてみました!
大丸松坂屋 黒船福袋3240円ネタバレ✨️
黒船カステラ
ザ リッチアンド4枚
クアルトバウム2個
ポンタラスキュ
ノボタイル12枚私が見る限りいつも大人気だから頑張って入手して、カステラ食べてみた( *˙ω˙*)
ぶっちゃけ結構普通!いや、美味しいカステラなんだけど飛び上がるほどでもなく
続く pic.twitter.com/ILYgXgUSuw— ぽんぬ(時々気まぐれ直置きコーデ) (@puchiponnu) January 6, 2023
黒船のカステラもバームクーヘンも高級過ぎるのかぜんぜん口に合わない。バームクーヘンは固いしカステラは味がしない。
— 🎡 (@UhWCDIzYk6iuBXB) December 18, 2024
最近色んなお土産とか貰ったりご飯食べに出たりしてるけど、黒船カステラだけはマジで他との違い、どこが美味しいのか分からんかった。
— キワ子 (@kiwakiwakyon) August 9, 2025
黒船のバームクーヘンとカステラは初めて食べたけど普通かな〜🙈💨
ふわふわ感は強いけどバームクーヘンならハリエ、カステラなら文明堂の方が私好みかな🎂 pic.twitter.com/IPwp7LVDz6— あっちゃ♡7KIDS (@u922m1102r312) July 7, 2018
口コミを見てみると「ここがまずい!」というものではなく、特徴が感じられず普通だったという内容でした。
最近はザラメを溶かしてクレームブリュレのような表面にしたり、チョコがかかっていたりカステラもアレンジしたものが多く販売されています。
また台湾カステラのように今までのカステラとはかけ離れた食感のものがブームになったりとカステラの幅も広がっています。
黒船カステラのようなシンプルを極めたものは色んなカステラが世に出たからこそ物足りなく感じてしまうかたもいるのかもしれませんね。
ですがまずいという口コミは見あたらなかったので一般的には美味しいカステラだと評価されているように思います。
黒船カステラの良い口コミ
黒船カステラが美味しいという口コミも調べたところ
・ふわふわの食感
・たまご感を感じられる
・パッケージのかっこよさ
を評価する声が多かったです✨
ふわふわの食感
黒船のカステラもふわふわでとても美味しい🥰
一番好き🩷
今度は店舗で購入しよう🎵 pic.twitter.com/Vo2iErrDC7— 〻ʘᴥʘ〻 YUKA〻ʘᴥʘ〻 💛🐺💚🐺 (@blue_rose0716) September 22, 2024
カステラはすぐ固くなってしまうイメージがあるので食べた時にふわふわなのは嬉しいですよね✨
たまごの味が感じられる
黒船カステラ卵の味がしっかりしてて好きなカステラでした!美味しい~✨
あんま意識したことなかったけどお菓子はこういうシンプルなのが好きかも
フィナンシェやバームクーヘンとかも好きだし pic.twitter.com/tUZEh06GqS— 朔弥(お取引前の固ツイ必読) (@123Howk) August 22, 2023
たまごの甘みは素材の甘みなのでたまご以外では出せない深い甘みがありますよね。
見た目がかっこいい
娘ちゃん2号からのお土産。
手提げ袋 かっこいい。メチャ美味しい😋
高級カステラらしい。すごっ。#黒船 pic.twitter.com/oEZyM4xPlU— へんりー (@olka3VQwU9liDOU) August 14, 2025
毛筆で力強く書かれたショッピングバッグに箱。
重厚感があって食べる前から胸がときめきます✨
店舗限定のカステラプラスとは?何が違う?
黒船公式サイトより引用
カステラプラスとはカステラにたまごソースとざらめをトッピングした新しいカステラです。
黒船カステラとは見た目も味も違う特別なカステラです。
大阪の阪急うめだ店と千里阪急店のみの限定販売で発売期間も6月~9月ごろと限定的です。
店舗と期間が限定されているとても貴重なカステラなのです✨
カステラプラスを実食
カステラプラスの箱です。
1個1個箱に入っていて高級感溢れるパッケージ。
カステラの生地も黄色いですがたまごソースはさらに黄色い黄金ソースです。
その上には透明でぴかっと輝くざらめがたっぷり乗っています。
ざらめの大きさは大小様々で、大きなものはすいかの種ほどありました!
それではいただきます!
ざらめ粗くて食感やしゃりしゃりよりもじゃりじゃりとしっかりした食感です。
垂れているたまごソースはほんのり甘味がありますが砂糖の甘さではなくたまご由来の甘さです。
カステラは密度が濃いめのしっかり食べ応えがあるしっとり生地でした!
ずっしり食べ応えがあるので食後に食べるには少し重く感じるかもしれません。
小腹が空いている時や誰かとシェアするときには丁度良いボリュームだと思います✨
黒船カステラはどこで買える?
黒船カステラは店舗やオンラインショップで購入することができます。
東日本に8店舗、西日本に9店舗、沖縄に1店舗あります。
また楽天、Amazon、ヤフーショッピングでも購入することができます!
ヤフーショッピングではカステラプラスも購入ができますので気になる方はチェック必須です✨
黒船カステラを購入するオススメシーン
黒船カステラを購入するのにピッタリな場面をご紹介します☺
手土産
黒船公式サイトより引用
見た目も上品で手土産にピッタリ。
取引先への手土産やお呼ばれの際のおもたせにぴったりです。
渡す相手によっては個包装タイプを選ぶのも良いですね🎵
挨拶土産
引っ越し時のご近所挨拶の品にもピッタリです。
カステラは歴史あるお菓子でカステラを嫌いな人はそうそういないはず…。
相手の好みが分からない時にも選びやすいお菓子です◎
お茶請け
来客時のお茶請けにも喜ばれると思います。
人数に応じて好きに切り分けられますし緑茶やコーヒーなど色んな飲み物のも合わせやすいですよね!
黒船カステラのよくある質問
黒船カステラについてよくある質問をまとめてみました!
黒船カステラの消費期限は?
製造日を含む7日間です。
黒船カステラは添加物は入っていますか?
国産の砂糖や小麦粉にこだわっていて添加物は一切使用していません。
黒船カステラの本店はどこ?
東京の自由が丘に本店があります。
まとめ
この記事では黒船カステラについてご紹介しました!
記事の内容をまとめると
・黒船は卵や小麦粉など素材にこだわったカステラ
・黒船カステラがまずいと言われる理由が特徴が分かりにくいから
・カステラプラスは創作カステラで店舗と発売時期が限定
このブログでは様々なお菓子をご紹介しています。
是非気になる記事を探してみて下さいね✨
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント