カフェタナカのクッキー缶を言えば知る人ぞ知る人気の商品ですよね♪
限定缶が発売されるとものの数分で売り切れてしまうことも珍しくない人気店です。
ですが、カフェタナカのクッキー缶は種類も多数あるため初めて購入される方はどれがオススメなの?と思いますよね(;´・ω・)
今回はそんな方の参考になればと思い記事を作成しました🎵
本店に実際に行ってみて、多数あるクッキー缶の中から店員さんに人気No1をお聞きしてみました☺
この記事ではこのような内容をまとめています!
・カフェタナカのクッキー缶はどこで買えるのか?一番人気なのはどれか?
・カフェタナカのクッキー缶の口コミ
・カフェタナカのクッキーを実際に食べた感想
・カフェタナカのクッキー缶の限定品はどこで買えるのか
・こんな人にオススメ!
まずいという声もあるようですが、私が実際に食べてみた正直な感想を残しています。
カフェタナカのクッキー缶人気No1は?
カフェタナカのお取り寄せクッキー缶の人気No1はビスキュイ・シンプリシテです!
こちらは日本最大級のお取り寄せ情報サイト「おとりよせネット」で2020年上半期のお取り寄せ「スイーツ部門」第一位に選ばれています🥰
カフェタナカのクッキー缶は缶のデザインも豊富でついそろえたくなってしまいます。
本店のショーケースにはたくさんのクッキー缶が輝いていました✨
その中で人気No1のビスキュイ・シンプリシテは最もシンプルなデザインとなっています。
真っ白な感で角がなくコロンとして見た目の缶がなんとも可愛いです💓
値段は2,997円(税込)となっています。
カフェタナカのクッキー缶人気1位の賞味期限や原材料を調査!
カフェタナカのお取り寄せ人気No1であるビスキュイ・シンプリシテの賞味期限や原材料を調査しました!
私は2023年11月8日に購入し、賞味期限は11月30日までとなっています。
購入日によって前後する可能性はありますが賞味期限は約3週間であることが分かります!
原材料は、小麦粉(国内製造)、バター、アーモンド、てん菜糖、砂糖、卵、乳等を主要原料とする食品、塩/グリセリン、重曹、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・アーモンドを含む)
余計なものは入っておらずシンプルな材料で作られていることが分かります。
カフェタナカのクッキーの口コミを調査!
カフェタナカのクッキー缶の口コミをまとめてみました。
良い口コミ
カフェタナカのクッキー届いたー!ウェーイ!素材の味がしっかり感じられるクッキー!ザクザク系で食べて美味しさを噛み締めてる。これは好きな人に贈りたくなるクッキーだなーもう少し買いやすければいいのにー缶も落ち着いてて品のあるつや消しが好きだー
お裁縫の缶が古くなってきたから替えようー— 森野かるぽん (@3dcggbr) November 26, 2024
良い口コミをまとめました。
・クッキー缶が種類豊富でどれもかわいい
・香りと食感がおいしい
この2点がほとんどでした!
悪い口コミ
でもほんとはカフェタナカとかのお高いクッキー買ってみたいのだ……小さい方の缶でも3000円するもんなあ……
— まるとり (@marutori_umai) March 10, 2024
カフェタナカのクッキー缶食べてみたいんだけどどのタイミングで行っても売り切れか長蛇の列なんだよね。
— 如月都 (@miyakokisaragi) February 14, 2025
マイナスな口コミをまとめます。
・高い
・買いたいけどすぐ売り切れているし長時間並ばないと買えない
口コミまとめ
口コミは美味しいという声が多数を占める中、マイナス意見としては高いという価格の面と、人気すぎて買えないという希少性の高さを嘆く声でした!
実食!カフェタナカのクッキー缶人気1位はまずい?
カフェタナカのお取り寄せ人気No1クッキー缶であるビスキュイ・シンプリシテ。
購入時の包装もシンプルながら高級感があり胸が高鳴ります🎵
早速開封してみましょう。
シンプルなクッキーが1種類、30枚入っており綺麗に整列しています。
口に含んだ瞬間芳醇なバターの風味が広がります( ^^) _U~~
サクッと食感の中にザクっとした食感もありクッキーとビスケットの間のような。
全粒粉を使用しているかのような感覚がくせになります(⋈◍>◡<◍)
一口食べたら終わり、二枚、三枚と手が止まりません。
シンプルなクッキーですが、一つ一つの材料が上質なものが使用されていることが食べれば分かる味です。
小さなお子様でも安心して食べられる味になっています。
(美味しすぎて他のクッキーを食べなくなるのでは?という危惧はあります😂)
正直まずいという声があるというのは本当なのか?という位おいしくて感動していました…!
どこで買える?カフェタナカのクッキーが買える店舗
購入できる店舗は愛知県に3店舗、大阪と東京に1店舗と全国で計5店舗のみ。
本店:〒462-0809 名古屋市北区上飯田西町2-11-2
JR名古屋高島屋店:〒450-6001
名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋高島屋地下1階
稲沢文化の杜店:〒492-8217 愛知県稲沢市稲沢町前田255番地(2025年2月末で閉店)
阪急うめだ本店:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8-7
阪急うめだ本店地下1階洋菓子売り場
日本橋三越本店 〒103-8001東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館地下1階
ちなみにですが…私は平日のお昼ごろに本店を訪れビスキュイのクッキー缶を購入できましたが、同日の夕方にJR名古屋高島屋店へ足を運んだ時には完売していました( ;∀;)
平日なのに?恐るべき人気です…!
愛知も大阪も遠い…!と思った方安心してください!
オンラインショップでもクッキー缶は購入できます(*^^*)
カフェタナカのHPから購入できるのですが、こちらもいつでも購入できる訳ではなく販売開始日がHPで発表され数量限定販売のようなので随時チェックが必要です!
口コミではオンライン販売も数分で完売してしまうことも珍しくないようなので争奪戦です💦
カフェタナカの店舗限定クッキー缶
カフェタナカではその店舗でしか買えないクッキー缶が存在しますので一つずつご紹介します。
本店限定
本店の限定缶です。
ミントグリーンのかわいらしく爽やかな印象です。
7種類のクッキーが入っています。
実食レビューしたビスキュイは間違いなく美味しかったのですが、限定缶に入っているショコラクッキーもびっくりするくらい美味しかったです…🤤
JR名古屋高島屋限定
淡いピンクでかわいらしいクッキー缶です。
私が名古屋高島屋に行った時は昼過ぎだったためか既に売り切れていました😢
限定品を買うなら朝一で行くべし!
阪急うめだ本店限定
阪急うめだ本店公式サイトより引用
④の商品が阪急うめだ限定缶ですが、販売期間も限定されていて毎年変化します。
クッキー缶をついコンプリートしたくなりますね…💓
日本橋三越本店
白をベースにピンクとゴールドが映え、華やかながらも上品なイメージです。
カフェタナカのクッキーにおすすめなシーン
カフェタナカのクッキー缶を購入するのにおすすめのシーンをいくつかご紹介します。
・自分へのご褒美に
・来客時のお茶請けに
・お呼ばれした時のおもたせ
・話題性があるスイーツが好きな人への贈り物
缶に入っているので、少しずつ一人で食べ進められるのも良いですし、大人数で分け合って食べても良いですよね◎
みなさんそれぞれお気に入りのクッキー、クッキー缶のデザインを見つけてほしいなと思います✨
コメント