まずいとは言わせない!翌日のミスドを美味しく食べる方法!

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ミスド その他スイーツ
スポンサーリンク

ミスド

こんにちは!

ブログを読んでいただきありがとうございます!

このブログでは購入翌日のミスドを美味しく食べる方法をご紹介します(^^♪

シュークリームを食べる子供のイラスト(女の子)

ミスドって一度に食べられるのはせいぜい2個ほど(個人差あり)なのについついあれもこれも…と買ってしまいますよね💦

箱に入れたまま翌日食べようと思ったころには固くなっていたり油が回っていたり。

1日経っただけれこんなにもまずくなるの😢と思ったことがある方も多いのではないでしょうか?

今回は翌日のミスドでも美味しく食べたい!という方にピッタリの記事になっております。

・翌日のミスドを美味しく食べる方法

・冷凍保存に向いているドーナツ

・ミスドの賞味期限は購入から何日?

このような内容をお届けします(^^♪

みなさまの参考になれば嬉しいです✨

スイーツブログを見る

そもそもミスドの賞味期限は購入から何日?

賞味期限についてミスドの公式サイトには明記はされていませんが購入時に確認すると、当日中にお召し上がりくださいとのことでした。

驚いて目が飛び出る人のイラスト(男性)

当日中!!当日食べると美味しいのは間違いないのですが翌日でも普通に食べてしまっています💦

私個人の感覚としては午前中に購入したドーナツを夜に食べると多少味は落ちていると感じるので、美味しく食べるには半日以内がオススメです。

購入翌日のミスドを美味しく食べる方法(常温・冷蔵編)

まず前提として常温保存が推奨されているのは購入当日のみです。

夏場は当日中に食べない場合は冷蔵or冷凍保存していますが、冬場等はつい廊下など涼しい場所に置いてしまいます。

あくまでも個人的な判断ですので推奨している訳ではありません😂

常温もしくは冷蔵保存し時間が経ったドーナツの美味しく食べる方法をドーナツ別にご案内します。

分類としてクリーム系とそれ以外で考えていきます(^^♪

ポンデリング・オールドファッション・ハニーチュロ・フレンチクルーラー等

電子レンジでほんの少し(10秒~15秒)あたためます。

ポンデリングは子供が大好きなのでたくさん買うのですが翌日になるとあんなもちもちだったのがこんなになるの!?という位固くなります。

少し手を加えてあげるだけでかなり美味しくなりますので是非お試しください。

ポンデリングのアレンジレシピ

また、オールドファッションは電子レンジよりもトースターで温めるのがおすすめ。

オールドファッション

火力が強すぎると焦げるので弱火でじっくり温めるとサクッと食べられます。


機種によって温まり方は異なるので様子を見ながら調整してくださいね✨

エンゼルフレンチ・エンゼルクリーム(クリーム系)

※クリーム系ドーナツは基本的に冷凍or冷蔵保存がおすすめ。

エンゼルクリーム

クリーム系ドーナツは温めるとクリームが溶けてしまいますの手は加えません。

常温保存したものを食べる場合はそのまま食べるか3時間ほど冷凍して食べると印象が変わります。

※冷凍保存した場合の味について食べたレビューを後述していますので是非参考にしてください☆

当日食べないと分かっている場合は冷蔵もしくは冷凍しましょう!

乾燥しないように一つずつラップにくるんでできれば野菜室がgood🎵

食べるときは生地が少し固くなっているので少し常温に戻して食べるかすぐ食べたい時は冷蔵庫から出してすぐ食べてしまいます!笑

購入翌日のミスドを美味しく食べる方法(冷凍編)

ミスドでは購入当日に食べきれない場合は冷凍保存が公式に推奨されています。

ミスドの保存方法

そして冷凍での保存期間は購入翌日までとやや厳しめの設定。

私は、冷凍した場合は翌日までとは言わなくても2.3日、せめて1週間以内には食べきるようにしています。

冷凍庫の環境などによっては味が落ちますのでなるべく早めに食べるのが美味しいというの間違いないですね…!

そして気になる解凍方法は自然解凍がおすすめです。

季節にもよりますが常温で30分ほど置くと解凍できます。

夏場などは冷蔵庫でゆっくり2~3時間ほどで解凍して食べます😋

オールドファッションは解凍後オーブンで温めるひと手間でさらに美味しいです☆

まずい?購入翌日のミスドを食べてみた感想

実際にミスドで人気のドーナツ4種類を購入翌日に食べてみたので正直レビューを残していきたいと思います!

保存方法としてはポンデリング、ハニーディップ、チョコファッションは冷蔵保存。

エンゼルフレンチは冷凍保存しました!

ミスドの関連記事はこちら

アレンジ3選!ミスドのポンデリングは焼くと美味しい?作り方をご紹介!
こんにちは! ブログを読んでいただきありがとうございます(^^) この記事ではミスドの公式サイトに掲載されているポンデリングの美味しいアレンジ3選をご紹介します! どれも作り方は「電子レンジを使うだけ」や、「フライパンだけ」、で作れる...
ミスドで1歳2歳が食べられるおすすめは?ふかふか焼きドーナツはどこに売ってる?
こんにちは! ブログを読んでいただきありがとうございます(^^) ミスタードーナッツのドーナツといえば手軽で美味しくてみんな大好き♡ですよね。 ちょっとしたお礼や手土産にもぴったり♡ 我が家は2歳の子...

ポンデリング

1日経つと、そのままだと固くなっています。

電子レンジ600wで15秒温めました。

すると、ふわふわもちもち~✨

歯ごたえというか…弾力は少し落ちますが、ふわふわ感は温めることでしか出ない食感。

娘も美味しいと絶賛(*^-^*)

ハニーディップ

こちらも電子レンジで15秒温めました。

翌日のハニーディップ

シュガーコーティングが溶けてつやっつや✨

とにかくふわっふわ。

溶けたシュガーが生地に染み込み、ジュワっと甘味が沁み出してくる感じがたまらない…!

ドーナツというよりパンケーキのようでした!

オールドファッション

翌日のチョコファッション

自然解凍でそのままでもそんなに前日と大差なくおいしい。

チョコの部分を除きオーブンします。

我が家はアラジンのトーストを使用していますが、160度で2分ほど温めました!


翌日のチョコファッション

表面に少し焦げ目がつく位です。

外サクッと中フワッと出来立てのドーナツを食べているみたい✨

オールドファッションってそんなに選ぶ機会がなかったのですが、これはリピしたいと思えるおいしさ!

食べてから思ったのですがアイスをトッピングすると美味しそうです…🤤

エンゼルフレンチ

エンゼルフレンチは公式おすすめの通り冷凍してみました。

今回は約1日冷凍庫に入れていたため冷凍庫から出してすぐはカッチカチです。

冷凍したエンゼルフレンチ

半分にきるのも結構固かったです。

冷凍したエンゼルフレンチ

すぐ食べてみるとこれは…シューアイス(*´▽`*)

夏場はこれが出てきたら嬉しいですね!

少し時間を置いてみたのですが自然解凍の場合あっという間に解凍できました。

15分位でひんやり冷たい程度、30分もあれば完全に解凍できます!

おすすめの塩梅を見つけてみて下さいね🎵

公式でもおすすめされている凍らせたまま食べると美味しいドーナツ

ミスドの公式サイトで冷凍したまま食べると美味しいドーナツが紹介されています。

公式で認定されているドーナツ、マフィンは全部で6種類。

冷凍すると美味しいミスド

ミスタードーナツ公式サイトより引用

この中で2025年現在も販売されているのはエンゼルフレンチとチョコファッションです。

食べ方は①ラップに包んで3時間以上凍らす、②購入翌日までに食べること。

この2点のみです。

今回チョコファッションは温めて食べてみて目から鱗だったので次は凍らせて食べてみようと思います(≧▽≦)

まとめ:まずいとは言わせない!翌日のミスドを美味しく食べる方法!

この記事のまとめです。

・購入翌日以降のミスドは冷蔵or温めで美味しくなる!

・翌々日以降に食べる場合は冷凍保存が最適。

・温めた方が美味しくなるドーナツが意外と多い

このブログでは様々なスイーツを記事にしていますので是非気になる記事を見つけてみてくださいね🎵

スイーツブログを見る

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました