まずい?バターのいとこは大阪ルクアでは整理券が必要で何時に売り切れる?

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

バターのいとこ お取り寄せグルメ
スポンサーリンク

こんにちは!

ブログを読んでいただきありがとうございます!

この記事では大阪駅の大型商業施設ルクアイーレで購入できる 「バターのいとこ」を紹介します!

2023年11月にルクアにオープンしたバターのいとこ。

発売当初は話題になって毎日完売!という争奪戦で子連れで突撃する気持ちになれず…

そろそろ落ち着いたかな、と淡い期待をもって行ってきました!

念願のバターのいとこ♡自分へのご褒美です✨

~この記事で分かること~

・バターのいとこってなに?

・バターのいとこは何種類あるのか

・購入するのに整理券は必要なのか

・何時ごろに売り切れるのか

・口コミ

・実際に食べた感想

・どんなシーンに向いているのか

皆さんの参考になれば嬉しいです✨

バターのいとこってなに?

バターのいとこの会社である株式会社GOOD NEWSは栃木県那須町にある会社です。

牛乳からバターを作る過程で生まれるスキムミルク(無脂肪乳)から作ったミルク感たっぷりのジャムをバター香るゴーフレット生地でサンドした那須のしあわせ新銘菓です。

そんなバターのいとこですが関西で購入できるのはルクアイーレのみ!
ルクアイーレ2階のときめきマルシェ内にあります。

バターのいとこは大阪ルクアで何種類のメニューがある?

ルクアではバターのいとこは5種類販売ていました!

ミルク、塩キャラメル、宇治金時、いちご、チョコの5種類です!

バターのいとこルクアイーレ

値段は全て972円(税込)で3個入りでの販売です。

またルクア大阪限定の「バターのいとこ 大阪限定 ご当地 BOX」 が販売されています。

ミルク、カカオ、あんバター、塩キャラメル宇治金時味が入った、5種類 計18 枚の贅沢なアソートBOXで値段は5,832円(税込)。

バターのいとこはルクアで買うには整理券が必要?売り切れる時間は?

バターのいとこは整理券が必要?

2023年12月ごろまでは開店前に整理券が配布されていて、整理券がないと買えないということもあったようです。

ですが私が行った2024年6月は整理券なしでも購入できました

日曜に行っても整理券なしで買えたので平日も整理券なしで買えるかと思います(*^^*)

ですがルクアの公式サイトでは毎日開店前にルクアイーレ2階エントランスにて当日分の整理券をお配りしますと書かれていますので日によっては整理券が必要な日もあるのかもしれません…

売り切れる時間は?

バターのいとこルクアイーレ

今回は日曜日の16時ごろに行きましたがミルクはラスト2.3箱程、塩キャラメルは割とたくさん残っていました。

宇治金時、いちご、チョコ、大阪限定のご当地BOXは完売( ;∀;)

日によるかもしれませんが塩キャラメルは夕方でも買えそうです。

いちごや宇治金時は早ければお昼ごろには売り切れているかもしれません💦

レジは2つあり、10人程並んでおり待ち時間は5分程でした!

25度以下の保管が推奨されていて保冷剤(有料)も必要か店員さんが聞いてくれました。

そして傾けずに水平にして運んでくださいとのこと。

しっかり守って大事に抱えて家に帰りました🎵

小分けの袋は買った数までは無料でもらえますので、手土産にするときも安心です☺

ルクアで買えるバターのいとこの口コミ、こんな人は食べるべき!

ルクアで買えるバターのいとこの口コミですが、賛否両論ありましたのでそれぞれご紹介します。

良い口コミ

良い口コミは主にこのようなものでした!

・砂糖とバターの甘じょっぱさとじゃりっと食感がおいしい

・甘くておいしい

悪い口コミ

悪い口コミは主にこのような内容でした。

・じゃりっと食感が好きではない
・甘すぎる
・高すぎる

こんな人は食べるべき!

口コミから値段に関する内容を除き、良い口コミと悪い口コミは内容が被っていることが分かりました。

甘党でジャリっとしたバタークリームが好きだ!という方や新食感スイーツに興味がある方は一度は食べるべきスイーツだと思います✨

反対に甘すぎるものは苦手で冒険したくない!という方は食べた時の感動は少ないかもしれません😢

実食!バターのいとこはまずい?

バターのいとこルクアイーレ

今回はミルク(下)と塩キャラメル(上)を購入しました。

バターのいとこルクアイーレ

可愛いアルミの包装で1箱に3枚入っています。

バターのいとこルクアイーレ

焼き目ついた薄いワッフルのような見た目です。

バターのいとこルクアイーレ

中にはバタークリームと真ん中にキャラメルソースが入っています。

どんな味、食感なのか想像できない!

それではいただきます!

真ん中のキャラメルはとろ~りと伸びて固める前のキャラメルのようです。

白いバタークリームは甘くてジャリっとして食感がとても印象的◎

生地はソフトワッフルでふんわりしっとりしています。

食べたことのない新食感スイーツです!

結構甘めなのでストレートティーがあいそうです✨

クッキーサンドでもない、ワッフルでもない、ふわじゃりっとしたスイーツです。

まずいという声もあるようですが、甘いものが苦手という方は濃厚な甘さに苦手と感じてしまうかもしれません。

そんな方にはおつまみのようなチーズのスイーツ山ノチーズパイがおすすめです。

2万食以上売れた山ノチーズパイを実食!会社概要や口コミ、賞味期限を調査!
今回はちょっと変わったお取り寄せチーズスイーツをご紹介いたします! スイーツとしてもおつまみとしても楽しめる山ノチーズの山ノチーズパイです! チーズを使用したスイーツといえば…チーズケーキは王道ですがチーズパイって珍しいですよね♪ ...

決して安くはないスイーツ、頑張った自分へのご褒美にいかがでしょうか?(*^^*)

お近くに店舗がない方はオンラインショップでも購入が可能です!

GOOD NEWSオンラインショップ
食べるひとも、原料をつくる生産者も、商品をつくる地域も、みんなが笑顔になる“三方良し”なものがあつまるオンラインショップです

大阪ルクアで買えるバターのいとこを食べるのにおすすめのシーン

デイリー買いするには少し高価なバターのいとこ。

ここぞ!という時に買いたいですよね💓

おすすめのシーンをまとめてみました。

・甘いものが好きな人への手土産に

・自分へのご褒美に

・仕事関係先への手土産(話題性があるので話の掴みに)

・お呼ばれしたときのお持たせに

バターのいとこを知っていても食べたことがない人はもちろん知らなかった人でも新感覚のスイーツなのでそれを食べる経験ができることは喜ばれること間違いなし!

ブラックコーヒーも一緒に用意ができるとより良いですね(≧▽≦)

ルクアは大阪駅からも近くJR、地下鉄、阪急どの電車でも雨に濡れずアクセスでいるのもポイントです☆

その他スイーツをブログで紹介していますので是非参考にしてくださいね🎵

スイーツブログ

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました