こんにちは!
ブログを読んでいただきありがとうございます!
この記事ではカルビーのグラノーラクッキー&クリームをご紹介します( ^^)
・グラノーラのクッキ&クリームってどんなの?
・どこで売ってるの?値段やカロリーは?
・販売期間はいつまで?
こんな疑問を解消できる記事になっています!
みなさまの参考になれば嬉しいです✨
グラノーラ・クッキー&クリームの商品情報(値段、カロリー、内容量等)
カルビーフルグラ公式Xより引用
グラノーラ・クッキー&クリームとは
アイスクリームのフレーバーで定番で人気の「クッキー&クリーム」味をグラノーラで再現したバニラ風味の商品です。
バニラの白っぽいのグラノーラに、ザクザク食感のほろ苦いチョコレートクッキーをトッピングし、朝でも食べ進められるちょうどよい甘さに仕上がっているようです。
発売日
2025年2月17日(月)
値段
オープン価格のようで公式サイトによると想定は税込み1,000円前後とのことです。
ちなみにオープン価格とは、製造者が自社の商品の価格を決めずに、小売業者が自由に販売価格を決定することを指します。
つまり販売店によって価格差が出てくることが予想できます。
内容量
内容量は550gのみと1種類のみの販売です。
カルビーフルグラ公式サイトより引用
フルグラの大きいサイズが700gなので、普段フルグラを食べている方からすると少し少なく感じるかもしれません。
楽天市場より引用
1食の目安が50gなので11食分ということになりますね!
カロリー、栄養成分
楽天市場より引用
カロリーは1食(50g)あたり220kcal、そこに牛乳200mlをかけると358kcal。
対象年齢は6歳以上と書かれています。
グラノーラ・クッキー&クリームはどこで売ってる?
カルビーフルグラ公式サイトによると販売は「全国」としか記載がありませんでした。
一般的にフルグラが発売されているスーパーやドラッグストアで購入できるはずです!
公式サイトに唯一明記されていたのはコンビニには売っていないということです。
Xではスーパーで買えたというツイートが見られたのでまずはスーパーやドラッグストアに足を運んでみて下さいね☺
近くのスギ薬局には売っていませんでした💦
ロピア、イオンでも確認しましたが売っておらず…。
どこに売ってるのと言いたくなるほど見かけないです😢
2025年3月20日追記
再度イオンで売ってないかな~とふらっと探してみたら…。
こんなところに!
グラノーラやコーンフレークの売り場にはありませんでしたが、通路途中の一押し商品のコーナーにありました!
グラノーラの売り場で売ってない場合も別の売り場で置いてある可能性があるので、お店の方に一度確認してみるのが良いかもしれません(≧▽≦)
また値段は約700円でした!
お店に足を運んで下がるのは時間も体力もいるので面倒だと感じる方は、楽天やAmazonなど通販でも購入可能です!
グラノーラ・クッキー&クリームはいつまで買える?
フルグラ公式Xより引用
グラノーラ・クッキー&クリームがの販売期間がいつまでなのかという情報はフルグラ公式サイトや公式Xには掲載ありませんでした。
数量限定であることは間違いないので、なくなり次第終了するかと思われます。
2025年3月10日時点で購入できたという口コミも多数見られたのでまだ販売している可能性が高いです。
グラノーラ・クッキー&クリームの口コミ
グラノーラクッキー&クリームについての口コミよ良い口コミ、悪い口コミともに調べてみました!
良い口コミ
良い口コミとしては
・バニラのコクとチョコクッキーのザクザク食感がおいしい!
・おやつ感覚でこどもが朝食として食べてくれる
・食べた後の牛乳がもう最高においしい!
こんな内容が見られました!
悪い口コミ
クッキークリームのグラノーラ美味しそう!と思って成分表示見てそっ閉じ。
脂質見たらとても買えんよね…。 pic.twitter.com/w9nZ4yfpbD
— 茜色 (@rubia_akane) February 20, 2025
マイナスの口コミは脂質やカロリーが多いという内容が数件見られました!
味に関して「美味しくない」や「まずい」という口コミはなかったので美味しいグラノーラであることは間違いなさそう✨
グラノーラクッキー&クリームはどこで売ってる?値段やカロリー、口コミのまとめ
グラノーラクッキー&クリームのついて記事をまとめると
・販売店は全国のスーパーやドラッグストア、コンビニには売っていない
・値段は1000円前後で店によって前後する
・販売期間の明記はないが数量限定なのでなくなり次第販売終了
という内容になります。
このブログではスイーツについてたくさん記事を作成しています。
是非気になるスイーツをみつけてみて下さいね🎵
コメント