こんにちは!
ブログを読んでいただきありがとうございます!
この記事ではシャトレーゼのフィナンシェについてご紹介します☺
・シャトレーゼのフィナンシェはまずいと聞いたけど本当?
・ジョブチューンで不合格だった理由は?
・賞味期限はどのくらい日持ちする?
こんな疑問を解消できる記事になっています🎵
みなさまの参考になれば嬉しいです✨
シャトレーゼのフィナンシェの商品情報・特徴
シャトレーゼ公式サイトより引用
シャトレーゼのフィナンシェの特徴や商品情報です。
特徴
公式サイトによると、2種の自社挽きアーモンドプードル、アーモンドペーストを使用し高温短時間焼成で、中に水分を閉じ込め、しっとりとした食感に仕上げているようです。
溶かしバターを加え、ふんわりしっとりバターと程よいバニラ風味、アーモンドの香りと豊かな風味が特徴です。
値段
1個あたり税込151円。
2023年までは税込129円でしたが2024年に税込140円、2025年現在は151円に値上げされているようです。
以前の値段を知っていると一瞬高いなと思ってしまいますが、それでもフィナンシェが150円で購入できるのはシャトレーゼの企業努力だと思います。
ちなみに、ファミマのフィナンシェは税込145円、不二家のフィナンシェは税込160円なので相場の値段ですね☺
カロリー
カロリーは1個あたり153kcalです。
カロリーも間食にちょうど良く、食べ応えもあるので15時のおやつにおすすめ✨
原材料
原材料はバター、卵白、砂糖、小麦粉、アーモンドプードル、アーモンド、でん粉、バニラペースト、食塩です。
シャトレーゼのフィナンシェの賞味期限は?
シャトレーゼのフィナンシェの賞味期限や保存方法についてです。
フィナンシェの賞味期限
2025年6月6日に購入し賞味期限が7月7日までなので約1か月日持ちする計算になります。
オンラインで購入した場合は冷蔵で配送され、賞味期限は発送から25日程度です。
オンラインで購入しても最低3週間は日持ちするのは嬉しいですね!
保存方法
包装に記載されている保存方法は直射日光・高温多湿を避けて保存です。
季節にもよりますが、特に夏は常温保存の場合も傷みやすいので注意が必要ですね。
夏は賞味期限内でもすぐに食べない場合は冷蔵保存がおすすめ。
食べる時にレンジかトーストで少し温めると美味しいですよ♪
シャトレーゼのフィナンシェはなぜ不合格?
シャトレーゼのフィナンシェは2021年にジョブチューンで放送され不合格の判定になっています。
審査員7人のうち、合格はなんと1人だけ。
不合格6人という惨敗の結果でした。
その理由をご紹介します。
不合格の理由
不合格と判定した審査員の理由はこのようなものでした。
・フィナンシェは焦しバターが一番なのに、最後の余韻がバニラペーストなのでこれはフィナンシェではない
・フィナンシェは割ったときに焦がしバターの香りがフワっときて、食べたらジュワッと焦がしバターの独特の香ばしさが口の中に広がってくるもの。そこがフィナンシェの一番の武器なのにそれがあない。
要するにこれはフィナンシェではない!という判断ですね💦
かなり辛辣なコメントに見ているこちらも心が痛かった記憶があります…😢
フィナンシェの味は改善された?
シャトレーゼのフィナンシェは何度か食べているのですが正直…格段に味が変わったという記憶はないです。
気になって調べてみたところジョブチューン放送前後で公式サイトの商品紹介の内容が少し変わっていました。
従来の商品紹介の内容は「2種の自社挽きアーモンドプードル、アーモンドペーストを使用することで、コクと香ばしさを出した」
「高温短時間焼成で、中に水分を閉じ込め、しっとりとした食感」
「バニラを加え、ふんわりしっとりこんがりとした豊かな風味」
というものです。
この記事の最初に紹介した商品紹介と比較するとほぼ内容は一緒ですが溶かしバターを加えたという内容が追記されています。
このことからジャッジを受けてバターを加えるという改善されていることは間違いなさそうです。
実食!シャトレーゼのフィナンシェは本当にまずい?
実際にたべた感想と私個人の評価です。
実食レビュー
こんがりと焼けた生地につやつやした見た目。
見た目は完全にフィナンシェです。
裏にも焼き目がこんがりついていてしっかり高温で焼かれていることが分かりますね。
食べてみるとまず先にアーモンドの香ばしさがガツンと来ますが、その後噛むとジュワっとバターがの風味が押し寄せます。
バニラの甘さも味わった後、最後に口に残るものアーモンドの風味です。
噛むたびに違う風味を味わえ、しっとりじゅわっとした食感のフィナンシェでした!
筆者の評価
確かにアーモンドの風味が強いので焦がしバターこそフィナンシェだ!というプロからみればフィナンシェではないのかもしれませんが…正直おいしいです!
アーモンド風味が強いながらもきちんとバターの風味も味わえますし、しっとり食感は百貨店で買えるフィナンシェの代名詞アンリ・シャルパンティエに引けを取らないかと思います。
これは私個人の好みですが、フィナンシェの周りがサクッとしているものが好きなのでそこは少し残念でしたが総合的に美味しいと思えるお菓子です🎵
バニラ風味も効いていて結構甘めなのでブラックコーヒーやストレートティーとの相性◎
シャトレーゼのフィナンシェの口コミ
良い口コミ、悪い口コミそれぞれ調べてみました!
良い口コミ
今日のお茶菓子はシャトレーゼのフィナンシェ。
アーモンドがたまらんです(o^^o)♪ pic.twitter.com/Qa4cTKaVDx— rapid(ラピッド) (@local_rapid) July 15, 2024
シャトレーゼの焼き菓子、手頃な値段で贈り物とかで買うことはあったけど実際自分で食べたこと無かった。
今日、母の日で子供と夫からシャトレーゼのフィナンシェもらって初めて食べたのだけど、めっちゃ美味い。
何これ、普通に倍近い値段のデパ地下とかに入ってるお店と同じレベルやん。— にこり (@harenosora10) May 11, 2025
アーモンド感がたまらない、クオリティがデパ地下に引けを取らない、行くたびに大量買いしている!
などこのように体感9割以上が良い口コミでした!
悪い口コミ
固いフィナンシェが好きな方には少し柔らかすぎるという意見も見られました。
シャトレーゼのフィナンシェが支持される理由
口コミからも支持する声がたくさんあることは確認できましたがなぜ支持されるのか、その理由を調べてみました!
添加物が少ない
シャトレーゼのフィナンシェは原材料を見ても分かるように保存料、着色料が使用されていません。
フィナンシェに限らずシャトレーゼは無添加商品などもあり安心して食べられるイメージはあります。
こどもにも安心してあげられるという点は大きいですよね。
コスパ
1個150円で購入できるコスパの良さです。
缶ジュース1本分でフィナンシェが買えると考えると缶ジュースが高いのか、フィナンシェが安いのか…😂
個人的にはコスパ最強にも関わらず贈答用や冠婚葬祭などどんな場面にも馴染むというところが支持されていると考えます。
田舎でも買える
これは本当に実感しているのですが、私も田舎に住んでいて百貨店まで出向くとなると電車に乗って1時間以上かかったりするんですよね…。
シャトレーゼは郊外にお店多く車でピューンと行けてしまいます。
実際私の家から30分の範囲で3店舗ほどシャトレーゼはあります。
以前ネットでシャトレーゼが近くにある=田舎という議論が白熱していたので圧倒的に郊外に店舗は多いことは間違いなさそうです(笑)
私のように百貨店に出向くのが難しい方にはシャトレーゼってちょうど良いんですよね(*´▽`*)
シャトレーゼのフィナンシェについてよくある質問
シャトレーゼのフィナンシェについてのよくある質問をまとめてみました。
フィナンシェの賞味期限は?
3週間~1か月ほどです。
焼きたてフィナンシェはどこで食べられる?
全国でも限られた店舗しかないシャトレーゼのプレミアムブランド「YATUDOKI」で購入することができます。
購入後すぐ食べるのがおすすめなようです。
焼き菓子詰め合わせはありますか?
フィナンシェやマドレーヌ、バームクーヘンなど焼き菓子の詰め合わせセットが販売されています。
まとめ:シャトレーゼのフィナンシェはまずいから不合格?特徴や賞味期限など調査!
この記事の内容をまとめると
・シャトレーゼのフィナンシェは不合格だったけど改善されている
・賞味期限は3~4週間
・まずいという噂もあるがおいしいという口コミが圧倒的に多かった
このような内容になりました!
この記事を読んで気になった方は是非シャトレーゼのフィナンシェを一度食べてみてくださいね✨
そしてフィナンシェがめちゃめちゃ好きという方はちひろ菓子店のフィナンシェがとってもおすすめ。
ちひろ菓子店はバターにこだわっているフィナンシェ専門店。
シャトレーゼとは特徴が違い、バターの風味が全面に出ているフィナンシェです。
味も様々ありそれぞれ実食レビューをまとめていますのチェックしてみてくださいね(^^♪

その他このブログでは様々なお菓子をご紹介しています。
是非気になるお菓子を見つけに来てくださいね✨
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント